家族相談士は日本家族心理学会と日本家族カウンセリング協会が協同で運営する家族心理士・家族相談士資格認定機構が認定する資格で、1992年に設けられました。
家族問題と聞くと、家庭内の人間関係を想像しますが、それだけではありません。今日の家族問題は学校や職場、地域社会などとの結びつきがあり、家族に対する心理的援助を行うには広い角度から状況を把握しなければなりません。
個人の行動や問題は少なからず家族関係の影響を受けています。そのため、家族相談士は家族カウンセリングを通じて家族関係の調整や良好な家族関係を築くための助言、指導などを行います。
家族相談士の職場と聞くと相談窓口での業務を連想するかもしれませんが、それだけではありません。家族の問題は職場や学校、介護の問題と深くつながりがあることから、教育分野、福祉分野のほか、各種啓蒙活動を行っています。
家族相談士が活躍する職場としては、教育分野では小学校、中学校、高校、大学、幼稚園、保育園、養護学校など、福祉分野では身障者施設、特別養護老人ホームなど、地域社会の分野では自治体業務での個別相談業務や電話相談などがあります。
家族相談士の資格試験を受験するには、以下のいずれか一つに該当する必要があります。
家族相談士の資格試験にかかる日程は以下の通りとなっています。
項目 | 日程 |
---|---|
申請書類請求期間 | 11月頃 |
申請書類提出期間 | 11〜12月の1週間程度 |
書類審査 | 12月下旬 |
筆記試験 | 2月頃 |
面接試験 | 3月頃 |
また、資格試験にかかる費用は以下の通りとなっています。
項目 | 費用(税込) |
---|---|
申請書類請求費 | 1080円 |
資格審査料 | 21600円 |
認定登録料 | 32400円 |
家族相談士の養成を目的として、日本家族カウンセリング協会と関西カウンセリングセンターがそれぞれ、家族相談士養成講座を行っています。この講座を受講し、修了することによって資格認定試験の受験資格が与えられます。
なお、この家族相談士養成講座は誰でも受講できるわけではなく、受講資格は以下のようになっています。
この養成講座は前年度3月末までが申込期限となっており、5〜11月の土曜日または日曜日に開催されます。カリキュラムは42コマとなっており、受講費用は172800円(教材費含む)となってます。
アクセスランキング | ||
---|---|---|
1 | 公認心理師はどんな資格? | |
2 | 公認心理師の試験はどうやって受験する? | |
3 | 公認心理師になるための進学方法 | |
4 | 現任者講習会とは | |
5 | 公認心理師の受験資格と特例措置 | |
6 | 公認心理師の仕事、求められている4つの職務 | |
7 | 臨床心理士の資格審査申請から合格までの流れ | |
8 | 臨床心理士の勤務状況と給料 | |
9 | 臨床心理士が仕事で取り組む専門技術 |
あわせて読みたいトピックス | |
---|---|
心理カウンセラーはどんな仕事? | |
心理カウンセラーの基礎知識 | |
心理カウンセラーはどんな職場で働くの? | |
心理カウンセラーになるための資格 |